エネとも ぷちカルチャー(学習会)

2024年度の学習会の内容について、お知らせします。

前に戻る

開催日 2025年2月15日(土)
場 所 富山県民会館
内 容
第一部 エネルギー・環境講座
演題「情報社会における日本のエネルギー問題と危機管理」
講師 リスクマネジメント・危機管理専門家、航空評論家
小林 宏之 氏
第二部 教養講座
「ドライフラワーのミニボトルアレンジメント作り」
講師 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会元講師
北陸電力(株)富山支店総務部
若林 幸枝 氏

第一部 エネルギー・環境講座「情報社会における日本のエネルギー問題と危機管理」

<講義内容>
 情報が氾濫する現代において、本当の情報かどうかを見極める重要性を強調されました。また、地球温暖化による不都合な影響についても触れられ、異常気象による猛暑が続くと、それが当たり前になる可能性があると警告されました。小林氏は、シベリアやオーストラリアでの森林火災や、北極海の氷の減少など、パイロット時代に撮影した画像を用いて、地球温暖化が全世界で進行していることをわかりやすく説明されました。



第二部 教養講座「ドライフラワーのミニボトルアレンジメント作り」

<講義内容>
 小さなガラスボトルの限られた空間でのアレンジメントに、参加者は苦戦しながらも、春を感じるピンクや黄色のお花たち使って、ドライフラワーのアレンジメントを楽しみました。